ゴム・スポンジ加工
打ち抜き
木の板に、薄い金属板を刃として、打ち抜きたい形状に取り付けたものを、トムソン型と呼びます。このトムソン型をゴム板やスポンジに押し付けることにより、切り抜く加工方法です。プロッタ加工やレーザー加工などと違い、一瞬で打ち抜きますので、加工時間が短く、大量生産に向いています。
長所としては、
- 型代が安い
- 安価
- 大量生産が可能
- 短納期
などが有ります。短所としては、
- 平面的(二次元)な加工しかできない
という点が有ります。
プロッタ
CADデータを元に、台の上に置いたゴム板を、機械がカッターの刃で切っていく方法です。
メリット
- 型代が不要なので安価
- 加工断面がきれい
- 短納期
デメリット
- 小さなRが切れない
- 厚物が苦手
- 平面的(二次元)な加工しかできない
- 1個あたりの加工時間が長いため、大量生産には向かない
切削
成型
注型
組立・アセンブリ
ゴムと金属、ゴムとプラスチックなど、異材との接着や組立加工をします。